『俯瞰力』を鍛える・身につけるための具体的な方法。それはゲーム。
俯瞰は、頭で理解するものではない。体で覚えろ!
俯瞰力を鍛えるための具体的な方法を書いてる記事がないことを知ったので、今日はそのことについて書いてみます。
私の仕事は、ウェブサイトで物を売ることです。
だから、常にお客さんの立場に立つことを意識して生活することを強いられているので、多少なりとも俯瞰力はあると自負しています。
さて、俯瞰力を鍛える・身につけるための具体的な方法ですが、結論から言えば、人間相手のゲームをやるのが一番です。
例えば、スプラトゥーンは俯瞰力を鍛えるのに最適なゲームです。
なぜ、スプラトゥーンで俯瞰力が鍛えられるのか?
スプラトゥーンの強さは、相手を倒すテクニックではありません。
状況を見て、ルールに合わせて最善の動きができること。
基本的には、味方チームの動きに合わせて自分が動くことが大事になってきます。
つまり、『俯瞰』できること。
それが、このゲームで勝つための最重要ポイントです。
これができないプレイヤーは、どんなに相手を倒すのが上手でも上位ランクまで勝ち上がることはできません。
ところが、実際には目まぐるしいほど速いスピードでゲームが展開される中、常に『俯瞰』を意識しながら、プレイするのはとても大変です。
こんなハードな状況の中、常に俯瞰を意識できるようになれば、嫌でも俯瞰力は見につくでしょう。
ただし、大事なのは『俯瞰』を意識しながらゲームをすること。
ゲームを楽しもうとすると、自然に相手を倒すことに意識が向いてしまいます。
麻雀も俯瞰力を身につけるのにオススメ
あとは、『麻雀』もオススメです。
ただし、スプラトゥーンに比べると、麻雀の難易度は高め。
基本はスプラトゥーンと同じですが、麻雀は相手の状況に加えて、自分の状況も加わります。
相手の手牌・捨て牌・点数状況だけでなく、自分の状況とバランスを取りながら、攻めるのか?守るのか?考える必要があるので、考えることは非常に多いです。
自分の手牌だけを見てては、絶対に高い勝率を維持することはできません。
麻雀は、ただの牌並べゲームではありません。
相手が手作りしにくい状況をどう作るか?
自分がトップにしやすい(相手が協力してくれる)点数状況を作れるか?
麻雀こそ俯瞰力がものを言うゲームです。
まずは、ためしにスマホアプリから始めてみるのがオススメです。
俯瞰力は、なかなか実感しにくい能力です。
それに、身につくまでには時間も掛かる能力です。
しかし、身につけば他人と競争が楽になります。
そう考えると、『自分には俯瞰力が必要だ』と気付くことこそ、まさに『俯瞰』ですね。