公開日:2018年2月12日

部屋の中で焼肉したら、煙で火災報知器が鳴らないか心配ですか?

わが家は賃貸アパートなんですが、今まで家の中で焼肉をしたことがありませんでした。

なぜなら、煙で火災報知器が鳴らないか心配だから・・・

しかし先日、ふるさと納税でゲットした牛タンをどうしても食べたい!

牛タン

そこで、「わが家で焼肉は可能なのか」検討してみることに。

そもそも、焼肉ぐらいの煙で火災報知が鳴るものなのか?

火災報知器の種類

賃貸アパート・マンションなどに設置されている一般的な火災報知器には、大きく分けて三つの種類があります。

1.差動式スポット型(熱感知)

差動式スポット型(熱感知)

温度が急激に変わったとき、感知器の内部の膨張を感知して、火災信号を発信します。

主にリビングに設置される。

2.定温式スポット型(熱感知)

定温式スポット型(熱感知)

感知器の先が一定時間、高温状態が続いたときに感知して、火災信号を発信します。

主に台所・脱衣所に設置される。

3.光電式スポット型(煙感知)

光電式スポット型(煙感知)

感知器の内部に煙を感知したときに火災信号を発信します。

主に階段・廊下に設置される。

わが家の火災報知器

わが家に設置されている火災報知器は、全て同じ『2.定温式スポット型(熱感知)』でした。

ということは、火災報知器の真下や近いところにホットプレートを置かなければ問題ない。

でも、やっぱり心配・・・

そこで購入したのが『やきまる』という焼肉グリル。

やきまる

この『やきまる』、煙が出ないんです。

商品パッケージにには、「煙の発生を少なく抑える」と控え目な感じで書いてありますが、本当に煙が出ません。

なぜ、煙が出ないのか?

一つ目の理由は、プレートの表面に焦げの原因となる油を溜めない構造になっていること。

もう一つは、プレートの温度を低くキープしているから。

「でも、温度が低いと焼けないんじゃないのか?」

僕もそれが心配でしたが、温度が低いと感じることもなく、普通のホットプレートと同じように焼けます。

ただし、忘れてはいけないのは「煙だけが出ない」という事。

油は普通に飛ぶし、臭いも付きます。

ま、それはしょうがないですけどね。

この記事のURLをコピー

関連情報

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。